山梨県の旅・・・(その4) [車の旅]

前回の続きです。(美術館に関してはネタ切れのため、タイトルも微妙に変えてみました。[たらーっ(汗)]

さて、山梨県立美術館でミレーの絵をみたあとは、近くにある「武田神社」に行ってみることにしました。

武田神社は、戦国武将「武田信玄」公を祭っている神社です。
信玄公が生前暮らしていた、そして軍事拠点でもあった「躑躅ヶ崎館」跡に建っています。

大正4年、大正天皇が即位したとき、亡き信玄公に「従三位追贈」が贈られたそうです。
これを契機に、官民一体となった「武田神社建立プロジェクト」が発動されたようで、大正8年には社殿が竣工したそうです。

実際行ってみて、その大きさに驚きました。そして手入れも行き届いていて、とても綺麗でした。

武田神社1.jpg

そして、社殿は立派です。

武田神社2.jpg
大勢のお客さんで賑わっています。

神社の隣には「宝物殿」があり、武田家ゆかりの品々が展示されていました。

この宝物殿の目玉は、三條家より寄進された「吉岡一文字」の太刀とのことです。

太刀「吉岡一文字」.jpg

国の重要文化財に指定されています。
この太刀は、明治天皇の山梨県行幸啓の際、随行の三條實美太政大臣から奉納さ
れたそうです。

信玄公の正室が三條家から嫁いでいたので、その縁からだそうです。
名家というものは、何百年たっても昔の繋がりを大事にするみたいですね。

このほか、宝物殿には、たくさんの品々が展示されてていました。

七星軍扇(信玄公が使ったものだそうです。)
七星軍扇.jpg

武田二十四将図(江戸時代中期の作品)
武田二十四将図.jpg

期間限定で「孫子の旗(風林火山の旗)も展示されていました。
(注:写真は実物と違います。実物はもっと本当に古びていました。)

孫子の旗.jpg

おもしろそうなので、こんな本も買ってしまいました。

武田神社の収蔵品
武田神社の収蔵品.jpg
■発行年:平成10年4月12日 ■金額:1,000円 ■仕様:A4カラー48頁、モノクロ33頁

読んでいると、戦国時代最強を誇った信玄軍団の勇姿が目に浮かんできます。

(その5に続く・・・)

nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 5

qoo2qoo

こんばんわ☆
社殿、立派ですね!!
あと「吉岡一文字」の太刀実際に見てみたいです!
歴史の勉強が近くでできますね(●^o^●)
※今日は全国的にさむかったようですね!
by qoo2qoo (2009-03-03 22:28) 

水無月

おはようございます。
武田神社、落ち着いた雰囲気のところですね!
展示されているものも興味深いです。
by 水無月 (2009-03-05 10:43) 

ビショップ

皆さん、Nice&コメントありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ありません。

>qoo2qoo 様
「吉岡一文字」太刀は、展示されていました。
なにやらオーラ―を感じてしまいます。

>水無月 様
武田神社、立派で綺麗でした。
信玄公は、甲府の人々に愛されていたみたいです。
by ビショップ (2009-03-05 21:34) 

ときじろう

はじめまして、ときじろうと申します。
先日はご訪問ありがとうございました。
山梨、訪れた事がないので興味深く読ませていただきました。
勉強になります。
by ときじろう (2009-03-06 17:03) 

ビショップ

>ときじろう 様

はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。

これからも、よろしくお願いします。

by ビショップ (2009-03-12 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。